一人旅(帰路編)
28.6.25
新潟県 道の駅 よしかわでお目覚め。
生憎の雨模様です
トイレ行って、顔洗って、隣のコンビニで朝御飯買って出発します。
国道18号線沿いのPAで朝御飯の時間(6:30)になったので、食べる事にします。
今朝は、
パンに牛乳です。
ちょっと休憩して、18号線をひた走り長野県入りした初めの道の駅 信州新町に立ち寄り
スタンプもペッタンと
次は道の駅 大岡特産センター
はい、ペッタン
続いて、小坂田公園
はい、ペッタン
何処も観光する事なく、ただただ走るだけ…
富士山が見える所まで帰ってきました
最終宿泊地は山中湖辺りかな?などと考えながら走ってましたが、お昼も過ぎで腹ぺこになったので、友達が甲府に大盛りの食堂があるよ!と聞いた事があったので、ナビ任せて行ってみました。
知る人ぞ知るお店 ぼんち食堂!
何を食べるか迷ったのですが、カレーが食べたいと思い、チキンカツカレーを注文です。
んで、出てきたのがこれ!
因みに、普通盛りですよ(笑)
チキンカツ以外に、コロッケも乗ってたし、ご飯の上には生野菜となぜかバナナ(笑)目玉焼きも(笑)
かなり腹は減ってたんですが、勿論撃沈です
だいぶ残しちゃった^_^;
半分も食べれませんでした…
腹が痛くなる位に満腹状態で走り出しましたが、山中湖はやめて家に帰る事にしました。
だらだらと20号線からルート切り換えて厚木方面に走らせ、夕方には自宅到着!
3泊4日の一人旅の終了です。
この日の走行距離 394キロ
この日の出費 5992円
今回の反省点
走る距離が長すぎ、まともな観光が出来なかった
次回は、ゆっくり観光が出来るスケジュールにしたいもんです。
総走行距離 1244キロ
燃料 73.41リットル(8956円)
出費 11855円
良かった点は、毎日帳面にその日の記録を取ってました。
次は何処にいつ行けるやら…

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
新潟県 道の駅 よしかわでお目覚め。
生憎の雨模様です
トイレ行って、顔洗って、隣のコンビニで朝御飯買って出発します。
国道18号線沿いのPAで朝御飯の時間(6:30)になったので、食べる事にします。
今朝は、
パンに牛乳です。
ちょっと休憩して、18号線をひた走り長野県入りした初めの道の駅 信州新町に立ち寄り
スタンプもペッタンと
次は道の駅 大岡特産センター
はい、ペッタン
続いて、小坂田公園
はい、ペッタン
何処も観光する事なく、ただただ走るだけ…
富士山が見える所まで帰ってきました
最終宿泊地は山中湖辺りかな?などと考えながら走ってましたが、お昼も過ぎで腹ぺこになったので、友達が甲府に大盛りの食堂があるよ!と聞いた事があったので、ナビ任せて行ってみました。
知る人ぞ知るお店 ぼんち食堂!
何を食べるか迷ったのですが、カレーが食べたいと思い、チキンカツカレーを注文です。
んで、出てきたのがこれ!
因みに、普通盛りですよ(笑)
チキンカツ以外に、コロッケも乗ってたし、ご飯の上には生野菜となぜかバナナ(笑)目玉焼きも(笑)
かなり腹は減ってたんですが、勿論撃沈です
だいぶ残しちゃった^_^;
半分も食べれませんでした…
腹が痛くなる位に満腹状態で走り出しましたが、山中湖はやめて家に帰る事にしました。
だらだらと20号線からルート切り換えて厚木方面に走らせ、夕方には自宅到着!
3泊4日の一人旅の終了です。
この日の走行距離 394キロ
この日の出費 5992円
今回の反省点
走る距離が長すぎ、まともな観光が出来なかった
次回は、ゆっくり観光が出来るスケジュールにしたいもんです。
総走行距離 1244キロ
燃料 73.41リットル(8956円)
出費 11855円
良かった点は、毎日帳面にその日の記録を取ってました。
次は何処にいつ行けるやら…

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
スポンサーサイト
一人旅(2日目)
28.6.24
山形、道の駅の庄内みかわを出発します。
朝御飯を道沿いのコンビニで調達して、道の駅 あつみに到着して、日本海見ながら朝食を食べます。
その後、上越市を目指してひたすら走り、通りすがりの道の駅に立ち寄りスタンプをペッタンこです。
何箇所か回って、北陸のスタンプ帳が売れ切れ状態でしたが、道の駅胎内のスタッフから良かったら使って下さいと、サンプルのスタンプ帳をタダで頂きました。ほんと感謝です(^O^)
その後もあちこちペッタンです
んで、本日の宿泊地です。
新潟、道の駅のよしかわ 杜氏の里
まずは、隣の温泉に入って…
隣のレストランで一杯やります。
つまみは、唐揚げに…
刺し盛りに…
地酒のよしかわです
本日の走行距離 275キロ
使ったお金 4960円
明日も下道頑張ります!

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
山形、道の駅の庄内みかわを出発します。
朝御飯を道沿いのコンビニで調達して、道の駅 あつみに到着して、日本海見ながら朝食を食べます。
その後、上越市を目指してひたすら走り、通りすがりの道の駅に立ち寄りスタンプをペッタンこです。
何箇所か回って、北陸のスタンプ帳が売れ切れ状態でしたが、道の駅胎内のスタッフから良かったら使って下さいと、サンプルのスタンプ帳をタダで頂きました。ほんと感謝です(^O^)
その後もあちこちペッタンです
んで、本日の宿泊地です。
新潟、道の駅のよしかわ 杜氏の里
まずは、隣の温泉に入って…
隣のレストランで一杯やります。
つまみは、唐揚げに…
刺し盛りに…
地酒のよしかわです
本日の走行距離 275キロ
使ったお金 4960円
明日も下道頑張ります!

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
みちのく一人旅(1日目)
出発編のブログを書いてから、すっかり目が覚めたので走り出す事にする。
ものズゴイ雨と走った事の無い道路なのでトラックの後ろをくっついて走ってました(笑)
早朝の4号線は高速と変わりませんね〜^_^;
順調に走り、道の駅のあだちに立ち寄る。
ここで、朝御飯タイム!
因みに、仕事中でも休みでも朝御飯はだいたい6時半に食べてます(笑)
メニューは、前日に作ってきた小さめなオニギリ2個とカップ麺です
お湯は、イワタニのジュニアガスバーナーにスノーピークのシングル450マグで沸かします。
んで、最近こだわってるひきたてコーヒー。
セットは、ポーレックスのコーヒーミルミニ、スノーピークダブル300マグです。
朝御飯食べて、渋滞に揉まれながら4号線をひた走り、ルートを47号線に切替て目的の墓参りのミッションを完了!
昼も過ぎてるので47号線沿いにある、おおとりドライブインにて味噌ラーメン&ミニ親子丼を頂きました。(食べ過ぎ)
んで、川渡の越後屋旅館にて温泉に入り(500円)その後の行動を考えた
同じルートを帰るのは味気が無いので、47号線を山形方面へと走る事にした。
鳴子を過ぎるとだんだん山深くなって夜は走りたくない感じです^_^;
道沿いに怪しい道の駅があったので立ち寄ってみた…
どうも、あちらの臭いがブンブンな感じの道の駅なので、スタンプをぺたんして直ぐに出発っす
真ん前は最上川です。
天気が良かったらちゃんと写真撮りたかったんですが残念^_^;
そして、夕方5時位にこの日の宿泊地の道の庄内みかわに到着です。
この道の駅は、敷地にスーパーと入浴施設がありとても便利な道の駅です。
ただ、敷地の中にはゴミ箱はありません。
トイレの水道も井戸水で飲む事は出来ないと貼紙ありました。
駐車場も何箇所かあり、自分は裏手の駐車場に停めました。
もちろん、スタンプぺたんも忘れません
昼に食べ過ぎたので、スーパーでちょっとしたツマミを一品と、小さいビールと日本酒で乾杯です
写真撮り忘れた^_^;
今日も疲れたので、適当に呑んだら早めに寝ます。
本日の走行距離 575キロ
買物&燃料 8222円

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
ものズゴイ雨と走った事の無い道路なのでトラックの後ろをくっついて走ってました(笑)
早朝の4号線は高速と変わりませんね〜^_^;
順調に走り、道の駅のあだちに立ち寄る。
ここで、朝御飯タイム!
因みに、仕事中でも休みでも朝御飯はだいたい6時半に食べてます(笑)
メニューは、前日に作ってきた小さめなオニギリ2個とカップ麺です
お湯は、イワタニのジュニアガスバーナーにスノーピークのシングル450マグで沸かします。
んで、最近こだわってるひきたてコーヒー。
セットは、ポーレックスのコーヒーミルミニ、スノーピークダブル300マグです。
朝御飯食べて、渋滞に揉まれながら4号線をひた走り、ルートを47号線に切替て目的の墓参りのミッションを完了!
昼も過ぎてるので47号線沿いにある、おおとりドライブインにて味噌ラーメン&ミニ親子丼を頂きました。(食べ過ぎ)
んで、川渡の越後屋旅館にて温泉に入り(500円)その後の行動を考えた
同じルートを帰るのは味気が無いので、47号線を山形方面へと走る事にした。
鳴子を過ぎるとだんだん山深くなって夜は走りたくない感じです^_^;
道沿いに怪しい道の駅があったので立ち寄ってみた…
どうも、あちらの臭いがブンブンな感じの道の駅なので、スタンプをぺたんして直ぐに出発っす
真ん前は最上川です。
天気が良かったらちゃんと写真撮りたかったんですが残念^_^;
そして、夕方5時位にこの日の宿泊地の道の庄内みかわに到着です。
この道の駅は、敷地にスーパーと入浴施設がありとても便利な道の駅です。
ただ、敷地の中にはゴミ箱はありません。
トイレの水道も井戸水で飲む事は出来ないと貼紙ありました。
駐車場も何箇所かあり、自分は裏手の駐車場に停めました。
もちろん、スタンプぺたんも忘れません
昼に食べ過ぎたので、スーパーでちょっとしたツマミを一品と、小さいビールと日本酒で乾杯です
写真撮り忘れた^_^;
今日も疲れたので、適当に呑んだら早めに寝ます。
本日の走行距離 575キロ
買物&燃料 8222円

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
一人旅(出発)
仕事で使ってるトラックが車検の為、平日休みになったので、実家(宮城)の墓参りに行く事にした。
休みは、木曜日から日曜日までなので、高速を使わずに下道で走る事にする。
水曜日の仕事が早く終わったので、旅の支度を急いで済ませ、こんな時間に出発!
湘南地方の129号順調に走り、16号に切り替えてすんなり川越を通過
途中でコンビニに立ち寄り、今宵頂く酒とツマミを購入して、軽快に走る(^O^)
そして、お腹も空いてきたので、ナビで道の駅を検索し、今宵の宿泊地に向かい無事に到着( ´ ▽ ` )ノ
国道4号線沿いにある古河市の道の駅まくらがの里こが
すっかり暗くなったので、こんな写真しか撮れなかった^_^;
しっかりスタンプもゲット出来ました〜
本日の走行距離 122キロ
コンビニでの買い物 1637円
そして、やっと晩飯にありつけた(^。^)
酒は、ビール一本、男梅サワー一本
ツマミは、唐揚げセット、マカロニサラダ、家から持ってきたオニギリ一個
テレビの受信状態は、かろうじてフジテレビが視れました
疲れもあり、酔いも回って9時くらいには就寝しましたか、車の出入りの音で何回もめが覚めて寝た気がしない^_^;
3時位に起きて、この記事を書いでます。

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
休みは、木曜日から日曜日までなので、高速を使わずに下道で走る事にする。
水曜日の仕事が早く終わったので、旅の支度を急いで済ませ、こんな時間に出発!
湘南地方の129号順調に走り、16号に切り替えてすんなり川越を通過
途中でコンビニに立ち寄り、今宵頂く酒とツマミを購入して、軽快に走る(^O^)
そして、お腹も空いてきたので、ナビで道の駅を検索し、今宵の宿泊地に向かい無事に到着( ´ ▽ ` )ノ
国道4号線沿いにある古河市の道の駅まくらがの里こが
すっかり暗くなったので、こんな写真しか撮れなかった^_^;
しっかりスタンプもゲット出来ました〜
本日の走行距離 122キロ
コンビニでの買い物 1637円
そして、やっと晩飯にありつけた(^。^)
酒は、ビール一本、男梅サワー一本
ツマミは、唐揚げセット、マカロニサラダ、家から持ってきたオニギリ一個
テレビの受信状態は、かろうじてフジテレビが視れました
疲れもあり、酔いも回って9時くらいには就寝しましたか、車の出入りの音で何回もめが覚めて寝た気がしない^_^;
3時位に起きて、この記事を書いでます。

にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
みちのく一人旅(帰宅)
2015.10.12
昨晩は赤城PAで睡眠を取って目が覚めたらゆるの10時頃でした(。-_-。)
外に出て軽く体を伸ばして顔を洗って再び出発進行!!
関越道から圏央道にルートを変えてノンビリ走ってましたが、このまま走り続ければ夜中に自宅到着してしまいます。
自宅の布団でグッスリ寝るのもありなのですが、その前にワンズ達の熱烈歓迎と奥様のこんな時間にうるさい!!になること間違いないので、圏央道厚木PAで再び仮眠に入ります。
明るくなってきたのでお目覚めです
車中泊のお仲間は10数台はおりました

お腹が空いたので売店で買ったおにぎりとカップ麺で朝食

帰るにはまだ早いので、圏央道から東名高速の秦野で下りて万葉の湯で朝風呂です

秦野の万葉の湯ですが、24時間営業で朝の5時~9時までは早朝入浴割で1000円で入れます
それに700円位プラスすると旅館の朝ごはん並みの朝食が食べれるサービス付き
今回の長距離走行の疲れを落として自宅に無事に帰る事ができました
仙台で満タン給油して神奈川県寒川までの走行距離

645.8キロ
平均燃費(メーター読み)
平均 17キロ

今回の反省点
その日の移動ルート、高速料金、食費などの金銭の記録、自宅を出て帰るまでの総走行距離など、一日の行動内容を記録に残す事
こららが無いと、ブログを書くにあたって非常に曖昧で中途半端な内容になってしまう
次回は気をつけなければと反省です。゚(゚´Д`゚)゚。

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村
昨晩は赤城PAで睡眠を取って目が覚めたらゆるの10時頃でした(。-_-。)
外に出て軽く体を伸ばして顔を洗って再び出発進行!!
関越道から圏央道にルートを変えてノンビリ走ってましたが、このまま走り続ければ夜中に自宅到着してしまいます。
自宅の布団でグッスリ寝るのもありなのですが、その前にワンズ達の熱烈歓迎と奥様のこんな時間にうるさい!!になること間違いないので、圏央道厚木PAで再び仮眠に入ります。
明るくなってきたのでお目覚めです
車中泊のお仲間は10数台はおりました

お腹が空いたので売店で買ったおにぎりとカップ麺で朝食

帰るにはまだ早いので、圏央道から東名高速の秦野で下りて万葉の湯で朝風呂です

秦野の万葉の湯ですが、24時間営業で朝の5時~9時までは早朝入浴割で1000円で入れます
それに700円位プラスすると旅館の朝ごはん並みの朝食が食べれるサービス付き
今回の長距離走行の疲れを落として自宅に無事に帰る事ができました
仙台で満タン給油して神奈川県寒川までの走行距離

645.8キロ
平均燃費(メーター読み)
平均 17キロ

今回の反省点
その日の移動ルート、高速料金、食費などの金銭の記録、自宅を出て帰るまでの総走行距離など、一日の行動内容を記録に残す事
こららが無いと、ブログを書くにあたって非常に曖昧で中途半端な内容になってしまう
次回は気をつけなければと反省です。゚(゚´Д`゚)゚。

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村