みちのく一人旅(帰宅)
2015.10.12
昨晩は赤城PAで睡眠を取って目が覚めたらゆるの10時頃でした(。-_-。)
外に出て軽く体を伸ばして顔を洗って再び出発進行!!
関越道から圏央道にルートを変えてノンビリ走ってましたが、このまま走り続ければ夜中に自宅到着してしまいます。
自宅の布団でグッスリ寝るのもありなのですが、その前にワンズ達の熱烈歓迎と奥様のこんな時間にうるさい!!になること間違いないので、圏央道厚木PAで再び仮眠に入ります。
明るくなってきたのでお目覚めです
車中泊のお仲間は10数台はおりました

お腹が空いたので売店で買ったおにぎりとカップ麺で朝食

帰るにはまだ早いので、圏央道から東名高速の秦野で下りて万葉の湯で朝風呂です

秦野の万葉の湯ですが、24時間営業で朝の5時~9時までは早朝入浴割で1000円で入れます
それに700円位プラスすると旅館の朝ごはん並みの朝食が食べれるサービス付き
今回の長距離走行の疲れを落として自宅に無事に帰る事ができました
仙台で満タン給油して神奈川県寒川までの走行距離

645.8キロ
平均燃費(メーター読み)
平均 17キロ

今回の反省点
その日の移動ルート、高速料金、食費などの金銭の記録、自宅を出て帰るまでの総走行距離など、一日の行動内容を記録に残す事
こららが無いと、ブログを書くにあたって非常に曖昧で中途半端な内容になってしまう
次回は気をつけなければと反省です。゚(゚´Д`゚)゚。

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村
昨晩は赤城PAで睡眠を取って目が覚めたらゆるの10時頃でした(。-_-。)
外に出て軽く体を伸ばして顔を洗って再び出発進行!!
関越道から圏央道にルートを変えてノンビリ走ってましたが、このまま走り続ければ夜中に自宅到着してしまいます。
自宅の布団でグッスリ寝るのもありなのですが、その前にワンズ達の熱烈歓迎と奥様のこんな時間にうるさい!!になること間違いないので、圏央道厚木PAで再び仮眠に入ります。
明るくなってきたのでお目覚めです
車中泊のお仲間は10数台はおりました

お腹が空いたので売店で買ったおにぎりとカップ麺で朝食

帰るにはまだ早いので、圏央道から東名高速の秦野で下りて万葉の湯で朝風呂です

秦野の万葉の湯ですが、24時間営業で朝の5時~9時までは早朝入浴割で1000円で入れます
それに700円位プラスすると旅館の朝ごはん並みの朝食が食べれるサービス付き
今回の長距離走行の疲れを落として自宅に無事に帰る事ができました
仙台で満タン給油して神奈川県寒川までの走行距離

645.8キロ
平均燃費(メーター読み)
平均 17キロ

今回の反省点
その日の移動ルート、高速料金、食費などの金銭の記録、自宅を出て帰るまでの総走行距離など、一日の行動内容を記録に残す事
こららが無いと、ブログを書くにあたって非常に曖昧で中途半端な内容になってしまう
次回は気をつけなければと反省です。゚(゚´Д`゚)゚。

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト
みちのく一人旅(帰路)
2015.10.11
この日の仙台市は朝から雨です(;゜0゜)
連休の中日ですので、早めの出発です\(^o^)/

帰路は、東北道ではなく山形~新潟経由で帰ることにしました(*´∀`人 ♪。
天気が悪いので、観光地には立ち寄らず道沿いにある道の駅に立ち寄りながらのドライブと致しました
久しぶりに通ります国道48号線関山峠(^-^)/
昔と比べて大分道幅も広くなり、カーブも少なくなりました。
数十年昔は、死亡事故が多いことからドライバー連中からは花束街道とも言われていました。゚(゚´Д`゚)゚。

順調に山形入りしましたが天気は最悪です(´;ω;`)
道の両側にコスモスが咲き乱れ、天気が良ければ正面に月山が見えるらしいのですが・・・・

本日初めての道の駅 河北に到着
車中泊のお仲間は3台停まってました

そんで、到着が早すぎて開店してなくスタンプはお預けです・・・・・
田舎の風景を観ながら買ってきたコンビニの朝食

サクサク車を走らせ次の道の駅 おおえに到着
ここもまだ開店してなかったのですが、野菜を搬入してる定員さんがいたのでお願いして押させてもらいます



次は道の駅 いいで


ここの道の駅では、米沢牛のコロッケとメンチカツが売ってました

迷ったのですが、コロッケをチョイス
結構な大きさで200円です

つぎの道の駅 おぐに


せっかくの景色も今お天気じゃ・・・・・・
けど、これはこれで風情があって良いのかも・・・・・・
路肩に車を停めて三脚立てたカメラマンが数人居ましたから

次は道の駅 関川
ここは、隣に温泉施設が併設してあり大変賑わってました


とうとう新潟県入りしまして、道の駅 豊栄
ここで、北陸のスタンプ帳をゲット!!

そして、ペッタンと押しました

この日の最終目的地の道の駅 おぢや到着
この道の駅は温泉併設なのでお風呂に入る予定です

仙台を朝出発しておぢやまで全線下道Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
流石に職業がドラーバーとはいえ、疲れもMAXですw( ̄o ̄)w
しかも、昼飯はコロッケ1個だけなので、腹が減ったのでまずはルービーに軽く摘んでからお風呂に入り、またまた新潟の地酒でを味わうつもりでした・・・・・・・
それが・・・・・・・
食堂に着席するも定員さんが注文を取りに来ない・・・・・・
呼んでも、は~いと言っただけで来ない・・・・・・
よくよくレジを見ると、食事処のレジと土産のレジが一緒で一つしかない・・・・・・
土産を持った客が並んでるΣ(゚д゚|||)
ここは最低な道の駅だな!とプリプリしながら道の駅を出たらスタンプ帳を忘れた事に気付く((((;゚Д゚)))))))
戻ること無くコンビニでツマミと酒を買って、もよりの小千谷ICから関越道に乗り、赤城PAで一人宴会の始まり(`o´)

風呂にも入れず、ショボイ晩ご飯を食べてぐっすり眠りました
写真と内容がちぐはぐになってたらすいません\(//∇//)\
続く

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村
この日の仙台市は朝から雨です(;゜0゜)
連休の中日ですので、早めの出発です\(^o^)/

帰路は、東北道ではなく山形~新潟経由で帰ることにしました(*´∀`人 ♪。
天気が悪いので、観光地には立ち寄らず道沿いにある道の駅に立ち寄りながらのドライブと致しました
久しぶりに通ります国道48号線関山峠(^-^)/
昔と比べて大分道幅も広くなり、カーブも少なくなりました。
数十年昔は、死亡事故が多いことからドライバー連中からは花束街道とも言われていました。゚(゚´Д`゚)゚。

順調に山形入りしましたが天気は最悪です(´;ω;`)
道の両側にコスモスが咲き乱れ、天気が良ければ正面に月山が見えるらしいのですが・・・・

本日初めての道の駅 河北に到着
車中泊のお仲間は3台停まってました

そんで、到着が早すぎて開店してなくスタンプはお預けです・・・・・
田舎の風景を観ながら買ってきたコンビニの朝食

サクサク車を走らせ次の道の駅 おおえに到着
ここもまだ開店してなかったのですが、野菜を搬入してる定員さんがいたのでお願いして押させてもらいます



次は道の駅 いいで


ここの道の駅では、米沢牛のコロッケとメンチカツが売ってました

迷ったのですが、コロッケをチョイス
結構な大きさで200円です

つぎの道の駅 おぐに


せっかくの景色も今お天気じゃ・・・・・・
けど、これはこれで風情があって良いのかも・・・・・・
路肩に車を停めて三脚立てたカメラマンが数人居ましたから

次は道の駅 関川
ここは、隣に温泉施設が併設してあり大変賑わってました


とうとう新潟県入りしまして、道の駅 豊栄
ここで、北陸のスタンプ帳をゲット!!

そして、ペッタンと押しました

この日の最終目的地の道の駅 おぢや到着
この道の駅は温泉併設なのでお風呂に入る予定です

仙台を朝出発しておぢやまで全線下道Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
流石に職業がドラーバーとはいえ、疲れもMAXですw( ̄o ̄)w
しかも、昼飯はコロッケ1個だけなので、腹が減ったのでまずはルービーに軽く摘んでからお風呂に入り、またまた新潟の地酒でを味わうつもりでした・・・・・・・
それが・・・・・・・
食堂に着席するも定員さんが注文を取りに来ない・・・・・・
呼んでも、は~いと言っただけで来ない・・・・・・
よくよくレジを見ると、食事処のレジと土産のレジが一緒で一つしかない・・・・・・
土産を持った客が並んでるΣ(゚д゚|||)
ここは最低な道の駅だな!とプリプリしながら道の駅を出たらスタンプ帳を忘れた事に気付く((((;゚Д゚)))))))
戻ること無くコンビニでツマミと酒を買って、もよりの小千谷ICから関越道に乗り、赤城PAで一人宴会の始まり(`o´)

風呂にも入れず、ショボイ晩ご飯を食べてぐっすり眠りました
写真と内容がちぐはぐになってたらすいません\(//∇//)\
続く

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村
みちのく一人旅(1日目)
2015.10.10
この三連休で実家のある宮城に墓参りに帰る事にしました
今回は奥様とワンズはお留守番で自分一人のみちのく一人旅です。
渋滞を避ける為に夜中の出発!!

やはり、道路は問題なくスイスイです
テレビ観ながら走って、最初の休憩の国見SA到着

車中泊のお仲間は結構居ました

朝ごはんの時間になったので、菅生PAni立ち寄り

ここも、他県ナンバーのお仲間が沢山おりました

朝食は、出発の時にコンビニで買ったオニギリとミニカップメン

車内でお湯を沸かして美味しく頂きます

朝のニュースでも見ようと、ポータブルDVD&TVの電源入れるも放送局を受信できない・・・
車のナビでは綺麗にフルセグで映ってるんですが、アンテナの受信感度の問題でしょうかね??

宮城は日曜日から天気が悪いみたいなので、今日中に墓参りをしようと先を急ぎます
東北道の仙台南で下りて、仙台南部道路の長町で経由でまだ訪問したことのない道の駅を目指します
んで、到着しました道の駅 おおさと

しかし、開店時間が9時らしく開かないとスタンプ押せないんです・・・・・

わざわざ来たのにどうしようか???と思ってたら、定員さんが開店前の掃除に来たのでお願いしてスタンプだけ押させてもらいました

ここから一時間ちょっとで実家ですので楽勝!!!
実家の神棚とお墓に手を合わせ無事に今回のミッション達成です
久しぶりにお袋と47号線沿いにある大崎ドライブインで定番のミソラーメンを頂きました

このドライブインに食事に来るお客さんのほとんどが味噌ラーメンを注文するそうです
自分もそれ以外は食べた事がないので他のメニューの味はわかりません(笑)
味噌ラーメンの味ですが、今回は野菜が少なめでしたが、にんにくが効いててちょっとピリ辛な感じです
本来なら、久しぶりに実家に寄ったのだから一泊位していけば良いのでしょうけど、また来るね!と実家を後にしまして、温泉が併設してる道の駅 上品の郷にナビをセット!!
47号線を石巻方面に走ってたのですが、妹と姪っ子にも会いたいと連絡してルート変更で4号線を仙台方面に走ります
待ち合わせの時間までだいぶ間が空くので、ここでお風呂にします

入浴料650円でタオル関係は有料200円
ここで時間までゆっくり休んで仙台の妹宅に一泊お世話になり、楽しい夜を過ごしました

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村
この三連休で実家のある宮城に墓参りに帰る事にしました
今回は奥様とワンズはお留守番で自分一人のみちのく一人旅です。
渋滞を避ける為に夜中の出発!!

やはり、道路は問題なくスイスイです
テレビ観ながら走って、最初の休憩の国見SA到着

車中泊のお仲間は結構居ました

朝ごはんの時間になったので、菅生PAni立ち寄り

ここも、他県ナンバーのお仲間が沢山おりました

朝食は、出発の時にコンビニで買ったオニギリとミニカップメン

車内でお湯を沸かして美味しく頂きます

朝のニュースでも見ようと、ポータブルDVD&TVの電源入れるも放送局を受信できない・・・
車のナビでは綺麗にフルセグで映ってるんですが、アンテナの受信感度の問題でしょうかね??

宮城は日曜日から天気が悪いみたいなので、今日中に墓参りをしようと先を急ぎます
東北道の仙台南で下りて、仙台南部道路の長町で経由でまだ訪問したことのない道の駅を目指します
んで、到着しました道の駅 おおさと

しかし、開店時間が9時らしく開かないとスタンプ押せないんです・・・・・

わざわざ来たのにどうしようか???と思ってたら、定員さんが開店前の掃除に来たのでお願いしてスタンプだけ押させてもらいました

ここから一時間ちょっとで実家ですので楽勝!!!
実家の神棚とお墓に手を合わせ無事に今回のミッション達成です
久しぶりにお袋と47号線沿いにある大崎ドライブインで定番のミソラーメンを頂きました

このドライブインに食事に来るお客さんのほとんどが味噌ラーメンを注文するそうです
自分もそれ以外は食べた事がないので他のメニューの味はわかりません(笑)
味噌ラーメンの味ですが、今回は野菜が少なめでしたが、にんにくが効いててちょっとピリ辛な感じです
本来なら、久しぶりに実家に寄ったのだから一泊位していけば良いのでしょうけど、また来るね!と実家を後にしまして、温泉が併設してる道の駅 上品の郷にナビをセット!!
47号線を石巻方面に走ってたのですが、妹と姪っ子にも会いたいと連絡してルート変更で4号線を仙台方面に走ります
待ち合わせの時間までだいぶ間が空くので、ここでお風呂にします

入浴料650円でタオル関係は有料200円
ここで時間までゆっくり休んで仙台の妹宅に一泊お世話になり、楽しい夜を過ごしました

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村
| ホーム |