みちのく一人旅(帰路)
2015.10.11
この日の仙台市は朝から雨です(;゜0゜)
連休の中日ですので、早めの出発です\(^o^)/

帰路は、東北道ではなく山形~新潟経由で帰ることにしました(*´∀`人 ♪。
天気が悪いので、観光地には立ち寄らず道沿いにある道の駅に立ち寄りながらのドライブと致しました
久しぶりに通ります国道48号線関山峠(^-^)/
昔と比べて大分道幅も広くなり、カーブも少なくなりました。
数十年昔は、死亡事故が多いことからドライバー連中からは花束街道とも言われていました。゚(゚´Д`゚)゚。

順調に山形入りしましたが天気は最悪です(´;ω;`)
道の両側にコスモスが咲き乱れ、天気が良ければ正面に月山が見えるらしいのですが・・・・

本日初めての道の駅 河北に到着
車中泊のお仲間は3台停まってました

そんで、到着が早すぎて開店してなくスタンプはお預けです・・・・・
田舎の風景を観ながら買ってきたコンビニの朝食

サクサク車を走らせ次の道の駅 おおえに到着
ここもまだ開店してなかったのですが、野菜を搬入してる定員さんがいたのでお願いして押させてもらいます



次は道の駅 いいで


ここの道の駅では、米沢牛のコロッケとメンチカツが売ってました

迷ったのですが、コロッケをチョイス
結構な大きさで200円です

つぎの道の駅 おぐに


せっかくの景色も今お天気じゃ・・・・・・
けど、これはこれで風情があって良いのかも・・・・・・
路肩に車を停めて三脚立てたカメラマンが数人居ましたから

次は道の駅 関川
ここは、隣に温泉施設が併設してあり大変賑わってました


とうとう新潟県入りしまして、道の駅 豊栄
ここで、北陸のスタンプ帳をゲット!!

そして、ペッタンと押しました

この日の最終目的地の道の駅 おぢや到着
この道の駅は温泉併設なのでお風呂に入る予定です

仙台を朝出発しておぢやまで全線下道Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
流石に職業がドラーバーとはいえ、疲れもMAXですw( ̄o ̄)w
しかも、昼飯はコロッケ1個だけなので、腹が減ったのでまずはルービーに軽く摘んでからお風呂に入り、またまた新潟の地酒でを味わうつもりでした・・・・・・・
それが・・・・・・・
食堂に着席するも定員さんが注文を取りに来ない・・・・・・
呼んでも、は~いと言っただけで来ない・・・・・・
よくよくレジを見ると、食事処のレジと土産のレジが一緒で一つしかない・・・・・・
土産を持った客が並んでるΣ(゚д゚|||)
ここは最低な道の駅だな!とプリプリしながら道の駅を出たらスタンプ帳を忘れた事に気付く((((;゚Д゚)))))))
戻ること無くコンビニでツマミと酒を買って、もよりの小千谷ICから関越道に乗り、赤城PAで一人宴会の始まり(`o´)

風呂にも入れず、ショボイ晩ご飯を食べてぐっすり眠りました
写真と内容がちぐはぐになってたらすいません\(//∇//)\
続く

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村
この日の仙台市は朝から雨です(;゜0゜)
連休の中日ですので、早めの出発です\(^o^)/

帰路は、東北道ではなく山形~新潟経由で帰ることにしました(*´∀`人 ♪。
天気が悪いので、観光地には立ち寄らず道沿いにある道の駅に立ち寄りながらのドライブと致しました
久しぶりに通ります国道48号線関山峠(^-^)/
昔と比べて大分道幅も広くなり、カーブも少なくなりました。
数十年昔は、死亡事故が多いことからドライバー連中からは花束街道とも言われていました。゚(゚´Д`゚)゚。

順調に山形入りしましたが天気は最悪です(´;ω;`)
道の両側にコスモスが咲き乱れ、天気が良ければ正面に月山が見えるらしいのですが・・・・

本日初めての道の駅 河北に到着
車中泊のお仲間は3台停まってました

そんで、到着が早すぎて開店してなくスタンプはお預けです・・・・・
田舎の風景を観ながら買ってきたコンビニの朝食

サクサク車を走らせ次の道の駅 おおえに到着
ここもまだ開店してなかったのですが、野菜を搬入してる定員さんがいたのでお願いして押させてもらいます



次は道の駅 いいで


ここの道の駅では、米沢牛のコロッケとメンチカツが売ってました

迷ったのですが、コロッケをチョイス
結構な大きさで200円です

つぎの道の駅 おぐに


せっかくの景色も今お天気じゃ・・・・・・
けど、これはこれで風情があって良いのかも・・・・・・
路肩に車を停めて三脚立てたカメラマンが数人居ましたから

次は道の駅 関川
ここは、隣に温泉施設が併設してあり大変賑わってました


とうとう新潟県入りしまして、道の駅 豊栄
ここで、北陸のスタンプ帳をゲット!!

そして、ペッタンと押しました

この日の最終目的地の道の駅 おぢや到着
この道の駅は温泉併設なのでお風呂に入る予定です

仙台を朝出発しておぢやまで全線下道Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
流石に職業がドラーバーとはいえ、疲れもMAXですw( ̄o ̄)w
しかも、昼飯はコロッケ1個だけなので、腹が減ったのでまずはルービーに軽く摘んでからお風呂に入り、またまた新潟の地酒でを味わうつもりでした・・・・・・・
それが・・・・・・・
食堂に着席するも定員さんが注文を取りに来ない・・・・・・
呼んでも、は~いと言っただけで来ない・・・・・・
よくよくレジを見ると、食事処のレジと土産のレジが一緒で一つしかない・・・・・・
土産を持った客が並んでるΣ(゚д゚|||)
ここは最低な道の駅だな!とプリプリしながら道の駅を出たらスタンプ帳を忘れた事に気付く((((;゚Д゚)))))))
戻ること無くコンビニでツマミと酒を買って、もよりの小千谷ICから関越道に乗り、赤城PAで一人宴会の始まり(`o´)

風呂にも入れず、ショボイ晩ご飯を食べてぐっすり眠りました
写真と内容がちぐはぐになってたらすいません\(//∇//)\
続く

車中泊 ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
Re: No title
No title
こんばんは。
連休は、宮城に帰郷されていたのですね^^
実は自分も、シルバーウィークに、国道113号で
新潟へ行きました。道の駅は「いいで」のみ寄りました。
仙台から村上まで走りましたが疲れました・・・
それ以上走られているのですから、凄いですね。
お疲れ様でございました。
連休は、宮城に帰郷されていたのですね^^
実は自分も、シルバーウィークに、国道113号で
新潟へ行きました。道の駅は「いいで」のみ寄りました。
仙台から村上まで走りましたが疲れました・・・
それ以上走られているのですから、凄いですね。
お疲れ様でございました。
コメントの投稿
113号線は走りやすい道路でした。
新潟に入っても、流れが良くてまるで高速道路?みたいに皆さん走ってましたよ
天気が良ければ、あちこち観光もしたかったのですがまた今度です